腸内環境を整えてスッキリ生活
春は気温の変動が激しく、体調を崩しやすかったり、肌があれやすい時季。 特に春から新しい環境に変わった人は、その環境に慣れるまでに体調を崩しやすいとも言われています。 今まで大丈夫だったのに、突然体調を崩しやすくなった人は、もしかすると免疫力が弱っているかもしれません。 また、環境の変化で腸の調子が良くないと感じている方も多いのではないでしょうか。 緊張してお腹が痛くなったり、旅行に行って便秘になったりした経験はありませんか。 それは、腸と脳と精神的なストレスに密接な関係があると言われているためです。 腸が ...
4月 ホームケアポイントアップDAY
いつもEBMのスキンケアスタジオをご利用いただき、誠にありがとうございます。 6のつく日(6・16・26日)は、EBMのホームケア商品をご購入いただくと、EBMポイントの付与が通常の2倍になります♪ また、EBMオンラインスタジオへのログインはもうお済みでしょうか? スキンケアスタジオでのお買い物だけではなく、EBMオンラインスタジオでのお買い物もEBMポイント付与の対象となります。 EBMオンラインスタジオは、イービーエムが厳選したご自宅用商品の情報やケア方法の閲覧・購入が可 ...
紫外線予防にも!春こそたっぷり水分補給
4月も半ばを迎え、春本番。 ポカポカ陽気を通り越して、初夏のような日差しを感じる日も増えてきました。 こんな時に要注意なのが紫外線。 紫外線の量は春になると増加し始め、4~9月の間に1年間の紫外線量のおよそ70~80%が降り注ぐと言われています。 まだ夏ではないからと油断してUVケアを怠ってはいませんか? 肌の老化の大きな原因になる紫外線はシミだけではなく、ハリの低下や乾燥等の肌トラブルを引き起こします。 実は今の時季は、皮膚の奥深くまで届き、肌の老化に繋がりやすい種類の紫外線の量が最も多いと言われている ...
春の肌トラブル対処法とは?
寒さが和らぎ暖かくなってくるこの季節は、強くなる紫外線に加えて花粉や黄砂などが増え、肌トラブルを引き起こしやすくなります。また、新しい環境で新年度を迎える方も多く、環境の変化により精神的にもストレスをため込みやすい季節です。実は春の肌はバリア機能が弱まっている上に、前述のようなストレスも多く、肌にとって過酷な季節でもあります。そこで今月号では、春の肌あれ事情や対策をご紹介します。避けては通れない春のストレスに対処して、晴れやかな新年度を迎えましょう。 春の肌はバリア機能が弱まっている?! 本来、肌の表面に ...
出会いの季節!春のむくみをスッキリ!
4月は、冬場に溜め込んでいた老廃物やトラブルなどが表面に出やすくなる季節。 新たな出会いも多いこの時季は、悩みのないスッキリした状態で過ごしたいものですよね。 この時季の悩みに多い「むくみ」 朝起きると顔がむくんでパンパン! デスクワークや立ち仕事で、夕方になると足がむくんで痛くなる… そんな方も多いのではないでしょうか。 身体の中でも特に 足はむくみやすい部分。 血液を送り出す心臓から離れているということもあり、重力に逆らって足から心臓に血液を送り返さなければならないので、血行が悪くなりやすい部位です。 ...
ビジター様向け4月のホームケアおまとめページ
ご購入はこちらご購入はこちらご購入はこちら スライドして右へ▶︎▶︎ ご購入はこちら ログインはこちらから こちらをコピーしてご利用ください。 egbha4fa ログインはこちらから
Health&Beauty応援セット 2023.4-line
ご購入はこちら