お肌のお悩み・肌トラブル

マスクによる肌荒れ対策は?肌のケアと予防の仕方を解説

今や、生活の必需品になったマスク。感染症予防の効果が高いことから、日常的に外で使用するマスクとして推奨されているのは、ウレタンやガーゼではなく、不織布マスクです。感染予防のためにはやむをえないことですが、長引くマスク生活が原因で肌荒れに悩む人が増えているといわれています。
ここでは、マスクで肌荒れする理由から、肌荒れしたときのケア、予防の仕方まで、詳しく解説します。

マスクで肌が荒れるのはなぜ?

初めに、マスクで肌が荒れる理由について解説します。マスクによる肌荒れの主な原因としては、下記の4つが挙げられます。

1 マスク内の蒸れ

マスクの下は、汗や呼気による水蒸気で高温多湿の状態です。しかも、使い捨ての不織布マスクの多くは、通気性はあっても吸湿性はそれほど高くありません。そのため、内部に水蒸気が溜まった状態が続くと、蒸れて皮膚のバリア機能が低下し、雑菌が繁殖しやすくなります。その結果、吹き出ものが出るなどの症状として現れます。

2 マスクを外したときの乾燥

マスクの内側は、水蒸気による水分がたっぷりあって、乾燥とは無縁のように思うかもしれません。しかし、肌表面に溜まった水分は、マスクを外したとたんに蒸発し始め、肌内部の水分までいっしょに奪っていきます。
適切なケアをしないままマスクのつけ外しを繰り返すと、乾燥が進んで、かゆみや肌荒れにつながることがあります。

3 アレルギー反応

マスクによるアレルギー反応が乾燥やかゆみといった肌荒れを引き起こす場合もあります。原因は、マスクに付着していた花粉やホコリが、つけ外しなどによって内側に入り込むことや、マスクそのものの素材などです。元々花粉症の人や、ハウスダストといった何らかのアレルギーを持っている人は、特に注意が必要です。

4 マスクと肌の接触による摩擦

人によっては仕事中も含め、ほぼ一日中つけている場合もあるマスクは、常に肌を刺激しています。マスクをつけながら話をすると、口周りの皮膚と接している部分が動いて肌に刺激を与え、ダメージが蓄積して炎症を起こすこともあるのです。着脱したり、ズレを直したりするときに起きる肌との摩擦も、赤みや痛みを伴う肌荒れの原因になりえます。
顔の形や大きさに対して大きすぎたり、小さすぎたりするマスクはさらに摩擦を起こしやすいので、自分に合ったサイズのマスクを着用することと、装着中はできるだけマスクにさわらないことを心掛けましょう。

マスクによる肌荒れについては、こちらもご覧ください。
マスクニキビに悩む人が急増中?予防と改善に効果的な対策とは

肌荒れしているときのマスクのつけ方

肌荒れが起きたら、できるだけマスクをする時間を減らしたいもの。しかし、マスクを外しての外出は、感染症対策の面からおすすめできません。自宅にいるときはマスクをしないで肌を休ませつつ、外出時にはマスクのつけ方を工夫して、肌荒れを悪化させないようにしましょう。
続いては、具体的なマスクのつけ方や、装着の際にできる工夫をご紹介します。

マスクと皮膚のあいだに隙間を作るグッズを使う

カップ型マスクやマスク用のインナーとして販売されているプラスチック製のグッズを使うと、マスクと肌のあいだに空間を作り、マスクの貼りつきや蒸れなどを軽減することができます。鼻や口をきちんと覆うことができるか、十分にサイズを確認した上で使用しましょう。

ガーゼを挟む

肌荒れしている部分とマスクとの接触を減らすため、肌と不織布マスクのあいだに別の素材を挟みましょう。刺激の少ない布や綿のガーゼを挟むと、肌をやさしく包み込んで刺激から守ってくれます。
ガーゼはマスクと同様に使い捨てにするか、しっかり洗って干して毎日取り換えるようにしてください。

いつも以上に肌を清潔にして、たっぷり保湿してからマスクをつける

しっかり洗顔して肌をきれいにし、たっぷり保湿してからマスクをつけましょう。外出中に持ち運べるよう、小さめのミスト化粧水などを持っておき、化粧室でケアをするのもおすすめです。

肌荒れを予防するマスクのつけ方

では、肌荒れが起きないようにするには、どのような点に気をつけてマスクをすればよいのでしょうか。マスクのつけ方や心掛けるとよいことなど解説します。

マスクのつけ方を工夫する

肌荒れを予防するには、「肌荒れしているときのマスクのつけ方」でも説明したとおり、肌に直接不織布がふれないようにすることが大切です。グッズを利用してマスクとのあいだに隙間を作ったり、肌にやさしい素材のものをあいだに挟んだりするなど、工夫しましょう。肌を守りつつ、不織布のマスクによって外からの細菌やウイルスの侵入を防ぐ効果が期待できます。

事前の補水と保湿を忘れない

マスクをする前の補水と保湿は、肌荒れを改善するだけではなく、肌荒れを未然に防ぐ上でも欠かすことができません。丁寧に水分を補い、水分が飛ばないよう、じっくり保湿をしてからマスクをつけましょう。

マスクを外せるときは外す

在宅ワーク中や、家族以外の人が周囲にいない家の中では、できるだけマスクを外して肌を休ませましょう。
外出のない日は、いつもよりたっぷり保湿をした上で最低限の紫外線ケアだけにするなど、肌にふれるものをできるだけ減らすことが肌荒れ予防につながります。

汗を小まめに拭く

長時間マスクをつけていると、汗をかいて蒸れ、肌荒れの原因になる細菌などの繁殖を引き起こします。汗をかいたら、人の少ない屋外などで一度マスクを外し、肌にやさしい素材のタオルやハンカチ、ガーゼなどを使ってそっと拭き取りましょう
このとき、ぎゅっとこするように拭くと、摩擦で肌に大きな負担をかけてしまいます。布を肌に押し当てる感覚で、汗を吸い込ませるようにするといいでしょう。

肌荒れ予防のスキンケア


マスクによる肌荒れを防ぐには、日頃のスキンケアも大切です。いくつかポイントを挙げておきましょう。

油分をしっかり入れ込んで乾燥対策

乾燥は肌の天敵。日頃のスキンケアに勝る肌荒れ対策はないといっても過言ではありません。暑い日や忙しい日はつい簡単なスキンケアで済ませたくなりますが、肌全体を十分に保湿し、肌の弾力を保つことが大切です。

併せて、日中の乾燥対策も忘れずに行います。ミストタイプの化粧水などを常に手元に置いておき、仕事や家事の合間に水分を補いましょう。乾燥を放置していると肌荒れしやすくなり、マスクと接触する部分の色素沈着も進むので、メイクの上からでもシュッとひと吹きする習慣をつけることをおすすめします。

日焼け止めを忘れずに

肌荒れを防ぐために欠かせないのが、紫外線のケアです。マスクをしているから紫外線を防げていると思いがちですが、一般的な白い不織布マスクは紫外線を通します
紫外線を大量に浴びると、肌は角質を溜め込んで刺激を跳ね返そうとします。すると、肌の毛穴に角質が溜まって代謝が落ち、ニキビの原因となるアクネ菌の繁殖や水分の蒸発を招いて、さまざまな皮膚トラブルが起こります。

こうした状態になるのを防ぐには、日頃の紫外線対策が肝心。ちょっとした外出や家の中でも気を抜かず、きちんと日焼け止めを塗ったり、日傘や帽子などで紫外線をシャットアウトしたりしましょう。
ただし、肌荒れしているときに強いSPF値の日焼け止めを塗ると、刺激が強すぎて反対に肌荒れを悪化させてしまうことがあります。SPF20程度のやさしい日焼け止めを、まんべんなく塗るようにしましょう。

皮膚科の受診も視野に入れて

スキンケアに気をつけても肌荒れが悪化したり、荒れた部分が気になって何度もさわってしまったりするときは、皮膚科を受診して専門医に相談するのもひとつの手です。状態に応じて適切な薬の処方を受けると、長引かせずに治すことができます。
また、肌荒れの理由を丁寧に説明してもらって気持ちが落ち着くと、ストレスが軽減されて肌荒れが気にならなくなり、いつのまにか治ってしまうことも少なくありません。

マスクで肌が荒れたときのよくある質問


ここからは、マスクで肌が荒れたときによくある質問について、いくつかピックアップしてお答えします。

Q. 肌荒れしているときの洗顔は、どのようにすればいいですか?

肌荒れは、皮脂が過剰すぎても、少なすぎても起こります。そのため、肌荒れしたときの洗顔は、「汚れをしっかり落とす」ことと、「洗いすぎて皮脂を落としすぎない」ことの両立がポイント。荒れた部分の肌を清潔にしようとゴシゴシこすると、減りすぎた皮脂を補うために皮脂が過剰に分泌されてしまいます。
洗顔料をよく泡立て、泡に汚れを吸着させるようなつもりで、こすらず包むようにやさしく洗いましょう。

Q. 肌荒れしているときに、メイクの仕方で注意するべきことは?

肌荒れしているとメイクで隠したくなりますが、厚塗りメイクは禁物。外出時にはマスクをすることを前提に、普段よりちょっと控えめのメイクを心掛けてください。ウェブ会議などがないテレワークの日や、外出の予定がない日は、できるだけ薄めのメイクにするか、スキンケアとUVケアだけにしてファンデーションを塗らずに済ませましょう。

Q. 肌荒れしているときは、どんなスキンケア用品を選ぶべきですか?

ターンオーバーのリズムが乱れ、新しい皮膚に押されて古い皮脂汚れや角質がはがれ落ちるまでの期間が短くなったり長くなったりすると、ニキビや肌荒れが起こりやすく、荒れた状態が長引きやすくなります。まずはこのリズムを整えて新しい皮膚の生成を促すため、化粧水、乳液、クリームの基本的なケアを丁寧に行って肌の水分量を増やしましょう。乾燥がひどいときは、スペシャルケアになる美容液などをプラスするのも有効です。
また、クレンジングの見直しもしてみてください。普段、洗浄力の強いオイルクレンジングを使っているなら、肌荒れ期間中は少しだけお休みし、肌への負担が少ないミルクタイプやジェルタイプを肌によくなじませてから汚れといっしょに落としましょう。

ターンオーバーについてはこちらの記事もご覧ください
ターンオーバーとは?サイクルが乱れる原因と整える方法

マスクの肌荒れを改善するには、生活習慣の見直しも!

今回は、マスクによる肌荒れの原因と対策、予防法をご紹介しました。肌荒れは、角質層で肌のうるおいを保つ成分「セラミド」が減って、バリア機能が低下することによっても誘発されます。セラミドは睡眠中に多く作られるため、良質な睡眠を多くとり、身体とともに肌を休ませることを心掛けましょう。

基礎化粧品会社イービーエムが展開する全国の「スキンケアスタジオ」では、お一人おひとりの肌や体質に合った化粧品をベースに、心をこめた美と健康の「手あて」をいたします。肌やスキンケアでお悩みがある方は、ぜひご相談ください。

この記事の監修者

医学博士。聖マリアンナ医科大学医学部卒。 聖マリアンナ医科大学病院、昭和大学病院、墨田病院などを経て、現在は子育てをしながら産業医として活動している。